年間行事

一年中、楽しい行事がいっぱいです!

昭和幼稚園では、季節ごとに様々なイベントを予定しています。
ご家族の方が一緒に参加できるイベントもあります。みんなで一緒に楽しみましょう!

(記載したイベントは一部です。他にも毎年様々な行事を企画しています。お楽しみに!)

マークが付いているイベントは保護者の方も参加していただけるイベントです。

春の行事

入園式(4月)

入園式

新しいお友だちを迎える、大切なイベントです。これからみんな、楽しく仲良くしましょうね!

こどもの日(5月)

こどもの日

こいのぼりを飾ったり、かぶとを作って頭にかぶったり、みんな大はしゃぎのイベントです。

親子遠足(5月)

親子遠足

親子でお出かけします。いつも乗りなれた園バスとちがって大きな観光バス、どこへ連れて行ってくれるのかなぁ?

父の日両親学級(6月)

父の日両親学級

ご両親がお子さんと一緒に遊んだり、学んだりする学級参観日です。父の日に合わせて行います。4月からのお子様の成長ぶりをご覧ください。

夏の行事

七夕まつり(7月)

七夕まつり

ささの葉に手作りのかざりや短冊で飾りつけをします。みんなのお願い、お星さまに届くかな?
みんなでわいわい楽しめるパーティーやドキドキの発表会も行います!

プールあそび(7月)

プールあそび

園のプールは広々としていて、おもいっきり水遊びができます。
暑い日にプールで遊ぶのはとっても気持ちがいいね!

夏休み保育(8月)

しゃぼん玉あそび

いろいろな年齢のお友だちと一緒のクラスでしゃぼん玉・どろんこあそび、絵の具あそびなど、みんなで夏休みの思い出作り!

秋の行事

敬老の日(9月)

敬老の日

おじいちゃん・おばあちゃんのために心を込めて作ったお手紙やプレゼントを渡します。
いつまでも元気で長生きしてね!

運動会(10月)

運動会

日ごろの練習の成果を発揮!
お父さんお母さんや、おじいちゃんおばあちゃん、卒園生の応援も多いですよ。入園前の小さなお友だちも一緒にどうぞ!

いも掘り(10月)

いもほり

さつまいも畑にみんなでいもほりに出かけます。
誰が一番たくさん掘れるかな?一番大きなおいもは誰のかな? みんな競争気分で一生懸命掘っています。

園外保育(11月)

園外保育

先生やお友達と一緒にお出かけし、のびのびと遊びます。

【遊びに行ったところ】
  • 海南こどもの国
  • とだがわこどもランド
  • 木曽川祖父江緑地公園

落ち葉ひろい(11月)

落ち葉ひろい

みんなで少し離れた神社まで歩いて行き、ドングリや落ち葉をひろって、楽しみます。
拾ってきたどんぐりで、マラカスづくり。どんな音がするのかなぁ?

冬の行事

年の市(12月)

年の市

みんなそれぞれ自分たちで工夫して作った商品を並べてお店を出したり、お客さんになって買い物をしたり…いろんなお店がたくさん並んで、とても楽しいイベントです。

クリスマス会(12月)

クリスマス会

サンタさん・トナカイさんと一緒にゲームをしたり、お話を聞いたりして楽しみます。
サンタさんからのプレゼントもあるかも…?

学習発表会(2月)

学習発表会

劇やお遊戯・演奏など、クラスのみんなで練習をした出し物を、先生やご家族のみなさんの前で発表します。
子どもたちの成長した姿に感動です!

お別れ遠足(3月)

ドッジボール大会

年長さんの園生活最後のおでかけです。
園バスに乗って先生やお友だちと一緒に楽しい思い出作りをしようね。

卒園式(3月)

卒園式

年長さんは幼稚園とのお別れ。
小学生になっても、先生やお友だちと過ごしたたくさんの思い出を忘れないでね!

その他の行事

お誕生日会(毎月)

お誕生日会

毎月、その月にお誕生日を迎えるお友だちをみんなでお祝いし、成長を喜び合い、お楽しみのゲーム等の活動をします。

避難訓練(毎月)

避難訓練

いのちの大切さを知り、地震や火事にそなえて安全に身を守る体験をします。

Pagetop